突然ですが皆さん、「パリ症候群」と言う言葉をご存知でしょうか?
Wikipediaの文章を引用しましたので、ご拝読頂きたい。。
パリ症候群(パリしょうこうぐん、仏:le syndrôme de Paris)とは、
カルチャーショックの一種。
フランス共和国の首都―パリはしばしば『花の都』と銘打たれたうえで日本に紹介
される「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた日本人が、
現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、
鬱病に近い精神状態になる症状を訴える状態を指す精神医学用語である。
発症者の多くは、裕福な家庭に育った20 - 30代の日本人女性である。
この中の多くの者は、小説や映画などによってつくられたイメージに影響を受け、
パリでファッション・旅行・メディアなどの仕事に就くことを希望したり『留学』の為
渡仏した場合が多い。
そのイメージとは具体的には、日仏医学協会会長のマリオ・ルヌーによれば、
『街中をモデルのような人たちが歩いていて、みんなヴィトンを身に着けていて・・』
―というようなものが好例で、現実のパリとは程遠いこうした虚飾を煽り立てている
のが雑誌などのメディアであるという。
症状は、胸に描いてきた理想のパリと現実のそれとのあまりの落差に対する当惑―
好例は『絵画のような美しい街並』とのイメージに対する現実の薄汚れた街並など―、
求める職が見つからないことや、語学(フランス語)も上達しないことなどが
重なった結果、極度に自分を責めることによって発症する。典型的な症状としては
「フランス人が自分たちを差別している」などの妄想や幻覚を抱く、
パリに受け入れられない自分を責める、などである。
外的な要因としては、感情を敏感に察してくれる日本でのコミュニケーションと異なる、
自分の主張を明確に伝えることが要求されるフランス文化に適応できなくなっている
ことがある。
また、表層的な情報を過剰に収集することによって生じる、西洋への過剰な憧憬、
自国への卑下などが挙げられる。
(以上Wikipediaより抜粋)
ま、パリだけじゃなくて、海外に希望を抱きすぎてしまう日本人は大勢いる訳だから、
これってパリに限ったことじゃない様な気がしてなりません。
絶対に「ウィーン症候群」になった人もいると思いますが、英語圏ではあまりこんな
話は聞かないような??
ただパリは、メディアが異常に囃し立てたせいで、理想と現実のギャップが激しいのは
間違いなさそうですし、ラテンの血は日本人の気質とは対極に当たる訳だから、
現地人との付き合いもかなりストレスの原因になるのではないでしょうか。
鬱に関して言えば、ヨーロッパの殆どの国で風土病として挙げられ、
こちらの冬は寒さが厳しく、長くて暗いので鬱になりやすいと言われています。
ですから、異文化に馴染めなくて鬱になる可能性は、これから始まる冬が
一番高くて危険と言えます。
ワタシ的に、言葉以外でこの症候群の一番の要因は、ヨーロピアンのルーズで常に不機嫌な
態度に我慢できなくなってしまうことだと思います。
ホントにこっちの人って、恐ろしいほどいい加減で気が利きませんから。
日本人って基本的に根が真面目だから、それが許せなくなるんですよね。
幸い、私は裕福な家庭で育ってもいないし、ウィーンに憧れを持って来た訳では
ないので、逆に良いことがあるとマイナスな部分を相殺しちゃってますが。
海外に住む上で一番重要なのは、その国での目標をしっかり持つことは勿論、
個人主義を受け入れることだと思います。
個人主義を冷たいものと認識するか、心地良いものとして自分のものにするかが、
大きな鍵なのではないでしょうか。
そして何より、その国でしか楽しめないことを思いっきり楽しむ!
この術さえ知っていれば、パリ・ウィーン・ミラノ・・症候群を発症することは
無縁なはずです。
ヨーロッパを旅するのは最高に素敵なことですが、住むのはそう甘くないことを知って
頂けたらと思い、取り上げてみましたが、興味を持って頂けたら幸いです。
☆今日のオマケ☆
ブラチスラバのモールに入っていた紅茶屋さん。種類が多すぎて結局選べず。
応援クリック、いつも本当にありがとうございます
お時間がある方は、サイドバー上の「ロシアンブルー」のクリックもヨロポコ
相互リンク、随時受付中。お気軽にお申し付け下さいませ。
お知らせ
リンク仲間のあぷぼんさんのブログで只今、捨て猫ちゃんの里親を探していらっしゃいます。
関東地方にお住まいの方で、ご興味があられる方は是非!
不幸な猫ちゃんが一匹でも多く幸せになれますように。
「パリ症候群] 初めて聞いた言葉です。
やはりパリに関してはいいイメージしか持ってないのは確かですからね。
カルチャーショックもあるでしょうし、まず言葉が解らないというのが一番のネックになると思います。
ものすごくスケールが小さくなりますが、地方から出てきた人が訛りを笑われたりすると無口になるといいますからね。
私も笑われたことありますよ
結婚して神奈川に移り住んだ時、「神奈川=都会」のイメージがありましたから、駅からしばらくで走ると畑があって農協があってびっくりしたのを覚えています。
都会には畑は無いものと思ってましたから
ま、パリ症候群とはちょっと違うかもしれませんが昔話をしてみました
一つ教えてください。
ウィーンの冬至のころの日の出・日の入りの時間が知りたいです。
やはり夜はとっても長いのですか?
投稿情報: りんご | 2008年11 月 4日 (火) 00:31
パソコン復活されたんですね☆
良かった良かった
パリ症候群。。。初めて聞きました
外国に限らずそうですけど、旅行で行ってみたいのと、実際に生活してみるのは全然別物ですものね
ゆきさんのおっしゃるように、単なる憧れだけでなく、ちゃんとした目標を持つことってとても大切なことですね
投稿情報: mia | 2008年11 月 4日 (火) 00:36
2回目のコメントです。
以前から感じていたのですが、ゆきさんは慣れない海外での生活なのに、愚痴めいたことをおっしゃらず、明るく前向きに生活されているので、凄いな~と感心しておりました。
ウィーンでの生活を目一杯、楽しんでおられるのが伝わる内容ばかりなので、きっと芯から前向きな方なんだろうと思います。
もちろん、ご家族の支えもあるでしょうが。
生まれ育った国から遠く離れ、文化や言葉の違いもあり、私だったらすぐにホームシックにかかりそうなのに・・・。
上手く文章にできませんが、私もゆきさんのように今の生活に目標を持って、明るく前向きに生活したいと思います(日本在住ですが・・・)。
これからもご家族と一緒にウィーンでの生活を楽しく充実させたものにしてくださいね。
投稿情報: フジコ | 2008年11 月 4日 (火) 09:00
初めて聞く言葉でした。
そんな症状になる方がいるのですね。
私は海外に対して全く憧れを持ってないし、(飛行機嫌いの影響)個人主義は苦手なので、日本でのほほんと暮らしていたほうが私にはいいみたいです。
だいたい、今の土地を出ることすら嫌なのですから。
主人は将来は、島に暮らしてのんびりと大好きな釣り三昧生活を夢見ていますが、私は断固反対。
生まれてから広島市内から出たことのない私にとっては、田舎暮らしは出来ない。
それこそ鬱悪化です。
なので、海外で暮らすとなるとずっと寝込むことになるでしょうね(笑)
ゆきさんのブログで私なりのウィーンライフを満喫してますので、これで充分です
投稿情報: くみ | 2008年11 月 4日 (火) 11:26
りんごさんへ
私も福岡で仕事して結婚を機に上京した時はかなり田舎者丸出しで、恥ずかしい事いっぱいしてたような気がします。
でも、周りは日本語だし田舎よりたくさんお店も遊ぶところもあるから、慣れちゃえば鬱状態にはなりにくいですよね。
こちらは夕方5時くらいになると真っ暗で、アリーチェの帰りがちょっぴり心配です。
miaさんへ
住めば都とは言いますけど、海外は言葉、文化、習慣・・どれをとっても日本とは違うので、慣れるのは大変ですね。
どこに住むにしろ、目標は大事だと思います。
フジコさんへ
フジコさんからコメントをもらうと、ルパン3世になった気になりますよ?
私、実は結構ネガティブなところがあるんですけど、ブログでもそれを出しちゃうともっとネガティブになりそうなので、前向き思考を貫いてるんだと思います。
7月に帰国した時に、自分が生まれた国や人が世界一素晴らしいと実感したので、本当は日本が恋しくてしょうがありません。
でも愚痴めいたブログって読んでも楽しくないと思うし、これからもプラス思考でこちらの様子を伝えて行けたらと思いますので、宜しくお願いします。
くみさんへ
症状がひどい方は入院されているそうです。
海外って良い響きかもしれませんが、私はやっぱり自分が生まれた日本が大好きです。そして日本人が大好き!
くみさんは自分の居場所がはっきりされてて、素晴らしいと思います。
ご主人の夢は夢で終わらせましょう。
投稿情報: ゆき☆アリ | 2008年11 月 4日 (火) 23:11