このコーナーがやって参りました。
食事中に食べ物をこぼすと、母上に怒られてしまう、
プロフェッサー・ロミーです。
さて、今まで日本語化したドイツ語をいくつか紹介してきましたが、
今日も一つ紹介しちゃいますよ?
では早速、行きましょう! 今日のお題はこちら!
カルテです!
die Karte(カルテ)複数形 : Karten(カルテン)
カルテと言う言葉、みなさん聞いた事がありますよね?
そう、病院でドクターがこっそり患者の病状を記録するヤツですよ。
昔は、ちゃんとドイツ語で記入されていたそうですが、
今は英語か日本語で書かれているらしいですねぇ。
せめて、命に関わる様な病名だけでも、ドイツ語で書いて欲しいモノですな。
と言う事は、日本の医学生がドイツ語を勉強するのは、ある意味、
無意味だったりするワケでしょうか。 ソノヘンドウナノヨ?
ちなみに、アメリカの医学生はドイツ語ではなくラテン語を勉強すると
聞いた事がありますぞ。
実はこのカルテ、英語ではちょうど「カード」の意味に当たりまして、
とても実用的な言葉で、次のような意味もあります。
トランプ、ハガキ、切符、クレジットカード、地図、入場券
そして、ドイツ語圏を旅行する際、とても役に立つ意味で使われるものを、
一つ紹介しましょう。
旅行した際に必ず立ち寄るところ、それはレストランではないでしょうか。
日本では、お水とメニューをささっと、店員の方が持って来られると思いますが、
こちらはお店が混んでいる時や、若しくは単に店員が忘れていることも多々あり、
お腹が空いているのに、メニューさえ来ない事が、よくあるのですよ。
(ちなみに、稀に水道水を頼む人以外は、こちらでは無料のお水は出てきません)
そんな時は、忙しいふりをしている店員さんにこう呼びかけて下さい。
「カルテ、ビッテ!」
そうなんです!カルテにはメニューと言う意味もあり、
旅行者の方には是非、覚えて欲しい言葉なのです。
メニューは正式にはシュパイゼカルテと言うのですが、
カルテだけでも十分通用しますので、安心して使って下さって結構ですぞ。
余談ですが、お正月に遊ぶカルタ取りですが、このカルタはドイツ語が訛って、
出来たのではなく、カードと言う意味のポルトガル語なのです。
私の博識はさておき、私はこれからマウジーちゃんとコンサートのカルテをネットで、
予約する約束がありますので、これにて失敬。
プロフェッサー・ロミーでした。
チュ〜ス
☆今日のオマケ☆
大きな耳と鼻がチャームポイントのちゃん。シャムの一種でしょうか?
キャットショーでは、普段は見られないような、猫ちゃんに会えるのが、
魅力の一つですね。
ロミー教授、ヴィー ゲーツ イーネン?
本日も為になるドイチュをダンケ シェーン
今日もウィーンはカルトですか?
ロミー教授はダス エッセンの後、デァ カフェーでまったりするのかしら?
カルテってずいぶんとたくさんの意味があるんですね。
地図までカルトだとは思いも及びませんでしたよ。
カルタがポルトガル語だというのも勉強になりました
では、マウジーちゃんにもねっ
チュース
投稿情報: りんご | 2009年2 月 4日 (水) 00:29
オマケ。。。
今日のディー カッツェはずいぶんとお耳がデカイですこと
指も長ーーーい
ちょっと宇宙人っぽくないですか
あ、宇宙猫かな
投稿情報: りんご | 2009年2 月 4日 (水) 00:34
ロミー教授こんちわっす最近自分でも意味が分からないくらい多忙なんですよ。カルテのお話ためになりました。役に立てて行きますね。
投稿情報: ゆう | 2009年2 月 4日 (水) 11:47
なんだか鼻がでっかいような・・・
個性的なお顔ですなぁ。
プロフェッサー・ロミー様
いつも博識を私たちに披露していただき光栄でございます。
前にドイツ人からMenü bitte!と言うと、定食が出てくる。。。
Mineralを抜いて、Wasser bitteと言うとどうなるの?と聞いたら。。。
水道水が出てくるからご用心と言われ、爆笑したのを思い出しました。
うちの近所の診療所は、先生がいまだにドイツ語でカルテを書いていました
今は英語が多いって私もどこかで聞いていたので、「こいつは貴重な医者じゃん!」ってほくそ笑んでみたり・・・。
しかしカルタもカルテから来てたのか~。
ロミー教授ありがとうございました
次回もいつあるか分かりませんが、楽しみに待っています
投稿情報: NOCK | 2009年2 月 4日 (水) 16:17
きゃーーロミー様ぁ~
カルテビッテ!メランジェビッテ!ですねっ。メモメモ
もうちょっとでウィーンです。本当に早いですね。
皆さんの具合が良くなっているといいのですが…
投稿情報: さゆぴょん | 2009年2 月 4日 (水) 17:07
若い頃、病院長の秘書をしていたことがありますが、やはりカルテは日本語で書かれていましたね。
ただ患者さんに見られて困る病名(癌などを本人に告知しない場合)のみ、英語になっていました。
病院によって違うんでしょうが、私の勤めていた病院では、点数計算をする事務員さん(お会計係)にも分かりやすくするため、日本語にしているとのこと。
ところでカルテって覚えておくと便利な言葉ですね。
ロミー教授、大変、勉強になりましたよ。
でもお食事は行儀良く食べましょうね~♪
投稿情報: フジコ | 2009年2 月 4日 (水) 20:10
スレ違いで申し訳ありません。
一緒に日本の将来について考えて頂けませんでしょうか?
もし宜しければこのブログを見て頂きたいです。
http://ameblo.jp/dol-souraku/
DOL冒険発見のメモリー
http://specialnotes.blog77.fc2.com/
博士の独り言
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
中韓を知りすぎた男
私はこれらのブログを書いていませんが、このブログを見て
日本の将来について一緒に考えて頂きたいのです。
URLが信用できないと考えられたなら、下の名前をグーグルで
検索して下さい。人気ブログランキングで上位にあるブログです。
投稿情報: 憂国の士 | 2009年2 月 4日 (水) 20:52
りんごさんへ
今回はコメントに、たくさんのドイチュを使って下さって、私も教え甲斐を感じてしまいましたよ?ありがとうございます
ウィーンっ子はカフェが大好きで、ちょっと時間があるとカフェでまったりするんです。
日本人には、そんな暇はありませんでしょうな。
わっ、ホントにこの猫ちゃん、指が長〜い。 ETのお友達系?
ゆうさんへ
多忙を極めてらっしゃるようですが、体調だけは十分、気をつけて下さい。
カルテ、たくさん意味があるので、覚えておくと便利ですぞ。
NOCKさんへ
つわりの方は、だいじょうぶでしょうか。
そうなんですね〜。メニューはこちらでは定食の意味なんです。
Wasser bitteと言って、水道水を出してくれるのは親切な店員さんですよ?
なぜなら、ガス抜きのお水も普通にメニューに載っているので、売り上げの事を考えると、有料の水を持ってくるのがこちらでは普通なのです。
でもこちらの水道水は普通の美味しいので、水道水が出てきたとしてもノープロブレムです
ちなみに、カルタはポルトガル語です。
さゆぴょんさんへ
ホントにもうすぐ、お会い出来ると思うと、夜も眠れませんよ?
我が家はみんな元気にしておりますので、さゆぴょんさんも、体調にはくれぐれもお気を付けて!
フジコさんへ
病院長の秘書をされていた経歴があるなんて、何て素敵なんでしょう。
ドラマの世界のようですな。
なるほど、ドクターは他の事務員さんの為に、ホントはドイツ語で書きたいところを我慢して、日本語で書いてらっしゃるのですね。
その気遣いにカンゲキです。
これからは、食べ物をこぼさないように気をつけます。
投稿情報: プロフェッサー・ロミー | 2009年2 月 6日 (金) 18:43
カルタがドイツ語かと思っていたのはオカルトだったのですね。
ご飯をこぼさずに食べるなんてお上品ですね。うちのおゆきさんにも見習わせたいです。
投稿情報: ゆきP | 2009年2 月 8日 (日) 19:57
ゆきPさんへ
おゆきさん、相変わらず毛並みが「ティモテ〜」で美しいですね。
こんな美しいゆきちゃんが、食べ物をおこぼしになるなんて?
飼い主さんには、似てないですよね?
って、ゆきPさんは生真面目な性格でしたものね。
投稿情報: ゆき☆アリ | 2009年2 月 8日 (日) 22:58